もぐもぐ親子ごはん

子どものごはん+子育てで忙しいママ&パパのためのごはんレシピを載せてます♪ 日常マンガも♪

【親子ごはん】ひなまつりに♪親子で食べられるちらし寿司【目安:12ヶ月〜18ヶ月 完了期・パクパク期】

ひなまつりのちらし寿司です♪

大人用と1歳の子ども用を一緒に作りました!

 

↓大人用

f:id:m_n_n:20210302104043j:image

↓子ども用(離乳食)

f:id:m_n_n:20210302104050j:image

  メイン具材はサーモンとえびにしましたが、お好みや子どもが食べ慣れているものに合わせて変更してもOKです♪

f:id:m_n_n:20210302122213j:image


f:id:m_n_n:20210302122216j:image

子ども用に花型にくり抜いて茹でたにんじんを飾ってみました♪ もちろんなくても○f:id:m_n_n:20210302122209j:image

 


 

材料(大人2人分+子ども1人分)

・米…2合

 A・酢…大さじ3

 A・砂糖…大さじ2

 A・塩…小さじ1

 

・干し椎茸…4枚程度 or スライス15g程度

・にんじん…1/2本

 B・醤油…大さじ1

 B・砂糖…大さじ1

 

・れんこん…100g

 C・酢…大さじ2

 C・砂糖…大さじ1

 C・水…大さじ1

 

・卵…2個

 D・砂糖…小さじ2

 D・塩…少々

 

・絹さや…適量

・蒸しえび…適量

・サーモン(刺身用)…適量

 

(離乳食の部分は作り方に下線を引いています)

作り方

①米を少し少なめの水分量で炊く。干し椎茸を150mlの水で戻し、薄切りにする。にんじんは千切りにする。鍋に椎茸とにんじんと椎茸の戻し汁とBを入れて火にかけ、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。(10分程度)

 

②れんこんは皮をむき3mmの薄切りにする。好みの硬さに茹で、混ぜ合わせたCに漬け込む。絹さやは筋を取り除きさっと茹で、斜め半分に切る。

⭐️れんこんはトップの写真のように花型に切っても◯

 

③錦糸卵を作る。卵を卵白を切るようにしっかり混ぜ、Dを加え混ぜる。油を薄く引いたフライパンを熱し、何枚かに分けて薄焼き卵を作る。(弱火で焼き表面が乾きはじめたら裏返し、火を通す。)冷めたら千切りにする。

 

炊けたご飯から80g程度(離乳食用)を取り分けておく。

残りのご飯(大人用)に混ぜておいたAを加え、さっくり切るように混ぜて酢飯を作る。

 ①から20gほど取り分け、煮汁を軽く絞って細かく切る。離乳食用のご飯に混ぜる。

 残りの①を大人用の酢飯に混ぜる。

⭐️離乳食用のごはんが硬い場合は少しお湯を足して柔らかくしても◯

 

離乳食分のちらし寿司を盛り付ける。④を皿に盛り、③の錦糸卵の一部を短く切ったもの、サーモン10g程度を小さく切ってレンジで火を通したもの、蒸しえび5g程度を細かく切ったものをのせる。

 大人分のちらし寿司を盛り付ける。④を皿に盛り、③の錦糸卵、サーモン、②のれんこん、絹さや、蒸しえびをのせる。

 

⭐️2合なので酢飯は少し多めにできます。

⭐️大人用のサーモンはさっと醤油にくぐらせてからのせても、食べるときに醤油をかけても◯

⭐️お好みで花型に型抜きして柔らかく茹でたにんじんものせても◯

⭐️ある程度硬いものも慣れていれば、離乳食用もれんこんと絹さやを柔らかくなるまでしっかり茹でて細かく切ったものを追加でのせても◯

 

※一般的な完了期のごはんの量は軟飯90g〜ごはん80g、魚15〜20g、野菜40〜50gです。お子さんの普段食べる量に合わせて調整してください。

※タイトルの月齢は目安です。離乳食の進みは個人差があるので、食材・量・硬さ・大きさなどが普段お子さんが食べている内容にあっているか確認した上で食べさせてください。(特に初めての食材は必ずアレルギーがないかのチェックをしてから食べさせてください。)

 

 

 

【親子ごはん】豚肉のもつ鍋風【目安:12ヶ月〜18ヶ月 完了期・パクパク期】

まだまだ寒くて鍋が食べたくなります。

そこで、1歳の娘と親子で食べられるもつ鍋風を作りました!

↓大人用

f:id:m_n_n:20210219154614j:image

↓子ども用(離乳食)

f:id:m_n_n:20210219154618j:image

私はもつ鍋が大好きなのですが、娘にはモツはまだ早いので、

豚肉でもつ鍋風にしました!

 

モツ(丸腸)より手軽に買える豚バラでおいしく作れます♪

 


 

レシピです♪

(離乳食の部分は下線を引いています)

材料(大人2人分+子ども1人分

・キャベツ…1/4個(300g)

・もやし…1袋(200g)

・ニラ…1/2袋(10本)

・豚バラ肉…300g

・水…800g

 A・顆粒だし…小さじ1

 A・顆粒鶏がらスープ…大さじ2

 A・醤油…大さじ2 (+小さじ1/4)

 A・みりん…大さじ1

 A・おろしにんにく…チューブ5〜10cm

 A・おろししょうが…チューブ5〜10cm

・鷹の爪…1本

・ごま…1本

 

作り方

①キャベツ、ニラ、豚バラは食べやすい大きさに切る。鍋に分量の水を入れて沸かし、キャベツ・もやし・豚バラと、ニラの一部(離乳食分)を入れて火が通るまで煮る。

 離乳食用に豚15g程度、野菜40g程度を取り分け細かく切り、醤油小さじ1/4をかける。

②混ぜ合わせたAを鍋に入れて混ぜ、残りのニラを乗せて煮る。好みで輪切りにした鷹の爪、ごまをふる。

f:id:m_n_n:20210219155036j:image

 

f:id:m_n_n:20210219162134j:image

離乳食は醤油が一部に偏らないよう混ぜあわせてから食べさせてください♪

 

※一般的な完了期のごはんの量は軟飯90g〜ごはん80g、肉15〜20g、野菜40〜50gです。お子さんの普段食べる量に合わせて調整してください。(娘はこの1.5倍ぐらい食べます)

※タイトルの月齢は目安です。離乳食の進みは個人差があるので、食材・量・硬さ・大きさなどが普段お子さんが食べている内容にあっているか確認した上で食べさせてください。(特に初めての食材は必ずアレルギーがないかのチェックをしてから食べさせてください。)

【1歳半の子どもと作る】バレンタインに♡マーブルレアチョコチーズケーキ【パパ用】

バレンタインに、パパに娘と一緒に作ったものをあげられないかな?と思い・・・

 

こんなケーキを作りました!

f:id:m_n_n:20210212191705j:image

マーブル模様のレアチョコチーズケーキです。

レアチーズケーキにココアを混ぜ、マーブル模様にしています。

f:id:m_n_n:20210212213532j:image

このマーブル模様部分を娘にお手伝いしてもらいました!

f:id:m_n_n:20210212213016j:image

お箸を使ってぐるぐる♪

f:id:m_n_n:20210212213429j:image

↑これは混ぜすぎてマーブル模様が崩れてしまったので、ママがいただきました笑

f:id:m_n_n:20210212191751j:image

娘もとっても楽しそうでした♪

 

アレルギーがなければ、1歳半ぐらいであれば子どもが口に入れてしまっても大丈夫な材料で作っているので安心です!

 

子どもを見ながらでも作れるよう、ちょっとでも簡単に短時間でできるよう土台なしのレアチーズにしました。

もちろん土台ありで作ってもOKです!(子どもがお箸で模様をつけるときに崩れてしまう可能性はあります)

 


材料(10cm×10cmのハート型2個分)

クリームチーズ…100g

・粉ゼラチン…3g

・水…大さじ2

・砂糖…30g

生クリーム…100g

・ココアパウダー…5g

 

作り方

クリームチーズは室温に戻し柔らかくしておく。粉ゼラチンは水に振り入れふやかしておく。

⭐️土台ありで作りたい場合は、砕いたビスケット40gに溶かしバター20gを混ぜてなじませ、型の底に敷き詰めて、冷やしておきます。

 

②柔らかくなったクリームチーズをボウルに入れ、泡立て機で滑らかになるよう混ぜる。砂糖も加えて混ぜ、生クリームも加えてさらに混ぜる。

 ⭐️柔らかくしておく時間がない場合、レンジに30秒かけて、混ぜられない硬さであれば10秒ずつ追加で加熱してみてください(加熱しすぎに注意!)

 

③ふやかしておいたゼラチンをレンジにかけて溶かし(600W20〜30秒)、②に混ぜる。

 

④③を半分に分け、片方にココアパウダーを混ぜる。器にプレーン→ココア→プレーン→ココア→プレーン→ココアと順番に生地を注ぐ。

f:id:m_n_n:20210212213045j:image


f:id:m_n_n:20210212213052j:image


f:id:m_n_n:20210212213048j:image

⑤お箸で軽くぐるぐると軽く混ぜ、マーブル模様にする。

⭐️この部分を娘にお手伝いしてもらいました!うまく全体を混ぜられなそうであれば、手を添えて一緒に混ぜたり、下の器の部分を親が動かしてあげても良いと思います。

f:id:m_n_n:20210212213020j:plain

⑥冷蔵庫で冷やし固める。

 

※大人用のケーキですが、1歳半以上でアレルギーがない場合、お子さんも少量であれば食べても大丈夫です。(下記理由から、たくさん食べさせることはおすすめしません)

・生クリームとクリームチーズを使っているため脂肪分が多めです

・ココアを使用しているため少量ですがカフェインが入っています

 

【親子ごはん】1歳頃〜 親子で食べられるクリスマス温野菜チーズフォンデュ【目安:12ヶ月〜18ヶ月 離乳食完了期・パクパク期】

親子で食べられるクリスマスメニュー☆ その3♪

温野菜&パン(大人はチーズフォンデュです!

f:id:m_n_n:20201228214639j:image

f:id:m_n_n:20201228213929j:image

お子さんは温野菜やパンををそのまま、大人はとろ〜りチーズを絡めて♪

 

↓1歳の子ども用にはこんな感じで取り分けました。

f:id:m_n_n:20201228213715j:image

お子さんが普段食べ慣れている大きさに合わせて切ってあげてください。

(↑プレートに入る量しか載せていませんが、実際はおかわりしてもっといっぱい食べています。

特にパンは何個食べたか分かりません・・・笑 パン大好きなのです。)

 

大人はチーズフォンデュで♪

f:id:m_n_n:20201228213857j:image

 


材料

ブロッコリー…適量

・にんじん…適量

・黄パプリカ…適量

・ソーセージ…適量 (←大人用)

バゲット…適量(食パンなどお子さんが食べ慣れているものでも可)

 

チーズフォンデュ (←大人用)

・ピザ用チーズ…200g

・片栗粉…小さじ1

・白ワイン…100g

 

作り方

①野菜は食べやすい大きさに切って茹でる。大人用のソーセージも茹でる。バゲットは食べやすい大きさに切る。茹でたにんじんとブロッコリーの茎(上の方の柔らかい部分)とパプリカを星型で抜く。

⭐️私はパプリカは生のままにしました。お子さんが普段食べ慣れている状態に合わせてください。

 

②チーズに片栗粉をまぶしておく。鍋に白ワインを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてチーズを入れて混ぜ溶かす。フォンデュ用の器に入れる。

⭐️白ワインの代わりに牛乳でもOKです。

 

※タイトルの月齢は目安です。離乳食の進みは個人差があるので、食材・量・硬さ・大きさなどが普段お子さんが食べている内容にあっているか確認した上で食べさせてください。(特に初めての食材は必ずアレルギーがないかのチェックをしてから食べさせてください。)

 

 

 

【親子ごはん 砂糖不使用】1歳頃〜 親子で食べられるクリスマスツリーケーキ(小麦・乳・卵・大豆アレルギー対応にも変更可!)【目安:12ヶ月〜18ヶ月 離乳食完了期・パクパク期】

親子で食べられるクリスマスメニュー☆ その2♪

大人用でも離乳食でもOKなクリスマスツリーケーキです!

f:id:m_n_n:20201225165543j:image

f:id:m_n_n:20201225170651j:image

↓1歳の子ども用にはこんな感じで取り分けました。(飾りは食べる前に取りました)

 お子さんが普段食べ慣れている大きさに切ってあげてください。

f:id:m_n_n:20201225165648j:image

 このケーキはなんと砂糖不使用です!

小松菜とバナナを使ったパンケーキにさつまいもクリームとフルーツをサンドしています。

さつまいもとバナナのおかげで砂糖なしでも甘くて美味しいです♪

さつまいもクリームはある方法で作ることでとっても甘くなるのです・・・!

f:id:m_n_n:20201225165631j:image

子どもにはまだ生クリームを食べさせるのは早いけど、

大人は食べたい!クリスマスケーキは生クリームたっぷりが良い!

という方も多いと思うので、ケーキの横に生クリームも添えました。

大人用に取り分けたものには別添えの生クリームをのせて食べてください♪

 

↓大人用にはこんな感じで取り分けました。

f:id:m_n_n:20201225165712j:image
f:id:m_n_n:20201225165708j:image

そして、このケーキも小麦・乳・卵・大豆不使用に変更することもできます!!

食物アレルギーがある場合は、レシピに書かれているように置き換えて作ってみてください♪

 


材料

◆さつまいもクリーム

・さつまいも…1〜2本(200〜300g)

・牛乳…100〜200g【豆乳・アーモンドミルク・りんごシュースなどでも可】

 

◆小松菜バナナパンケーキ

・薄力粉…100g【米粉でも可】

・ベーキングパウダー…小さじ2(8g)

・小松菜…30g(葉の部分)

・バナナ…1.5〜2本(150g)

・牛乳…70〜80g【豆乳・水でも可】

・いちご…適量

・ブルーベリー…適量

 

◆大人用生クリーム←なくてもOK

・生クリーム…100g

(・砂糖…5g)

 

  

作り方

①炊飯器に洗ったさつまいもを入れ、水をさつまいもの半分の高さまで入れる。玄米コースで炊く。

f:id:m_n_n:20201225165843j:image

⭐️こうすることで、低温でゆっくり加熱され、でんぷんが糖にかわります。茹でたりレンジ加熱したりするよりずーっと甘くなるのです!

 

②薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

⭐️ふるう代わりにビニール袋に入れてシャカシャカ振っても○ 私はそうしています。

 

③小松菜・バナナ・牛乳をブレンダーかミキサーで混ぜてなめらかにする。②をさっくり混ぜる。

f:id:m_n_n:20201225170143j:image


f:id:m_n_n:20201225170146j:image

⭐︎このあと丸く形作れるぐらいの硬さに牛乳で調整してください。

 

④天板にオーブンシートを敷き、全て大きさを変えて丸い形に流す。(7個ほど)

180℃のオーブンで10〜15分焼く。 または、フライパンでパンケーキを焼く要領で大きさを変えて焼く。

f:id:m_n_n:20201225170217j:image

⭐️オーブンの方が緑色が綺麗に残るかと思いオーブンで作っていますが、普通にフライパンでパンケーキを焼いてももちろんOKです!

⭐️天板2枚分になりました。大きいものの方が火が通りにくいので、オーブンの加熱されやすいところに入れるようにしてください。(うちのオーブンの場合は上段)

⭐️小さいものは火が通りやすいので、様子をみてアルミホイルをかけたり途中で先に取り出してください。(うちのオーブンの場合は、加熱されにくい下段に入れた上で、10分で取り出しました)

f:id:m_n_n:20201225170256j:image

↑一番小さいものは少し焼き目がついたので、味見用にしました笑

 

⑤さつまいもクリームを作る。①で加熱し終わったさつまいもの皮をむき、牛乳と合わせてブレンダーにかけて滑らかにする。パンケーキの間に塗って重ねられるぐらいの硬さになるよう牛乳の量を調整する。

f:id:m_n_n:20201225170315j:image

⭐️ブレンダーの代わりに裏ごしして混ぜても大丈夫です。

⭐️牛乳を入れすぎてしまうと、パンケーキに塗ったときに流れてしまい、綺麗に重ねられません。

 

⑥ パンケーキ→さつまいもクリーム→カットしたいちごとブルーベリー→さつまいもクリーム→パンケーキ→さつまいもクリーム・・・の順で重ねていき、ツリーにする。

f:id:m_n_n:20201225170358j:image
f:id:m_n_n:20201225170348j:image
f:id:m_n_n:20201225170344j:image

⑦生クリームをホイップし(大人は砂糖OKであればホイップ前に入れてください)、ケーキの周りに絞るか、別容器に入れて添える。

f:id:m_n_n:20201225170716j:image
f:id:m_n_n:20201225170721j:image

⭐️雪だるまの形に絞ってみました♪ 別容器にも緩めにホイップした状態の生クリームを入れ、とろとろかけれるようにもしました♪

 

 

※タイトルの月齢は目安です。離乳食の進みは個人差があるので、食材・量・硬さ・大きさなどが普段お子さんが食べている内容にあっているか確認した上で食べさせてください。(特に初めての食材は必ずアレルギーがないかのチェックをしてから食べさせてください。)

【親子ごはん】1歳頃〜 親子で食べられるクリスマスミートローフ(小麦・乳・卵・大豆アレルギー対応にも変更可!)【目安:12ヶ月〜18ヶ月 離乳食完了期・パクパク期】

親子で食べられるクリスマスメニュー☆ その1♪

大人用でも離乳食でもOKなミートローフです!

f:id:m_n_n:20201224130035j:image

f:id:m_n_n:20201224130051j:image

↓1歳の子ども用にはこんな感じで取り分けました。

f:id:m_n_n:20201224130103j:image

 お子さんが普段食べ慣れている大きさに合わせて切ってあげてください。

 

こちらは小麦・乳・大豆不使用です。

さらにうずらの卵を無しにすれば、小麦・乳・卵・大豆アレルギー対応になります!

 

大人は別添えにしたソースをかけて食べてください♪

 

ミートローフは作ってから冷やしておいても大丈夫なので、(その方が綺麗に切れます)

お子さんが寝ているときに作っておけます♪

 

 


材料(17×7×6cm パウンド型1個分)

・玉ねぎ…1/2個

・にんじん…約1/2本

・オクラ…6本

・ヤングコーン水煮…6本

うずらの卵水煮…約8個 ←なくてもOK

・合挽肉…400g

・塩…小さじ1/2

・片栗粉…大さじ3

A・ケチャップ…大さじ3

A・中濃ソース…大さじ3

  

作り方

①中に入れる具材を準備する。玉ねぎは細かいみじん切りにする。にんじんは細長く切って茹でる。オクラは茹でてガクから先と細い部分を切り落とす。うずらの卵は両端を切って、黄身が見えるようにしておく。それぞれ型の長さに揃えておく。

f:id:m_n_n:20201224130259j:image

⭐︎白身だけの部分を切り取っておくことで、どこを切っても綺麗な断面になります。

 

②合挽肉に塩を加えて粘り気が出るまでよくこねる。玉ねぎと片栗粉を加えてさらにこねる。

 

③型にオーブンシートを敷き、②のタネと野菜・卵を順番に並べながら詰めていく。(タネ→野菜→タネ→野菜→タネ→野菜→タネ)
f:id:m_n_n:20201224130309j:image
f:id:m_n_n:20201224130303j:image
f:id:m_n_n:20201224130306j:image
f:id:m_n_n:20201224130313j:image

 ⭐︎空洞ができないよう空気を抜きながらしっかり詰めていきます。

 

④200℃のオーブンで30分焼く。 f:id:m_n_n:20201224130330j:image

⭐︎肉汁があふれるかもしれないので、天板にアルミホイルを器のようにして下に敷いておくと良いです。

⭐︎粗熱が取れたら冷蔵後で冷やしておくと綺麗に切りやすいです。

 

⑤ソースを作る。④を焼いて出た肉汁とAを混ぜて火にかけて軽く煮詰める。

 

⑥焼けた④を切り分けて並べ、ソースを添える。

 

※タイトルの月齢は目安です。離乳食の進みは個人差があるので、食材・量・硬さ・大きさなどが普段お子さんが食べている内容にあっているか確認した上で食べさせてください。(特に初めての食材は必ずアレルギーがないかのチェックをしてから食べさせてください。)